記号自体は共通していても読み方が違うわけで、
イタリア語ではこういいます。
+ piu' ピュウ
- meno メーノ
× per ペル
÷ diviso ディヴィーゾ
= fa ファ
では早速簡単な計算式を発音してみましょう☆
1+3=4 ウノ ピュウ トレ ファ クアトロ
5-3=2 チンクエ メーノ トレ ファ ドウェ
2×3=6 ドゥエ ペル トレ ファ セイ
10÷2=5 ディエーチ ディヴィーゾ ドゥエ ファ チンクエ
うーん、慣れるまで大変そう。
頭の中では日本語で計算してますね・・・。
piu' meno per くらいならなんとなく意味で覚えられそうだけど
doviso はパッと出てくるかな~(^^;)
でも、レジがないような小さいお店で買い物して値段が間違っているときとか、
覚えておくと説明するのに便利そうですよね。
ランキングに参加しています☆
ぽちっと↓ご協力お願いします
Se ti e' piaciuto il mio blog,
clicca qui per favore☆
イタリア語・・全くわかりません。
返信削除でもイタリア語がわかるときっとスペイン語も勉強しやすいのでしょうか???数字が同じような感じですよね。
来年あたりイタリアに行く予定なので、ちょっとだけでも勉強しないと。
Maikoさん、
返信削除はじめまして。
イタリア語とスペイン語、フランス語はどれか一つを覚えたら応用が利くと聞きました。
実際スペイン語は似ているな~と思います。
イタリア語は日本人には発音がしやすい言語なのでおすすめです♪
ioさん
返信削除ご無沙汰していました^^
Bellissime le fotografie di Siena.
Ma hai girato tutta l'Italia???
Io sono stato a Siena solo una volta.
Ero a San Gimignano per lavoro e la sera, dopo aver mangiato e bevuto (^^; sono andato a Piazza del Campo con degli amici.Era estate e si stava bene...abbiamo continuato a chiacchierare fino all'alba, siamo andati sopra ad una collina vicino a Siena per vedere il sole sorgere e poi siamo andati a fare colazione (caffe' e brioche) in un bar sempre a Siena. Sono bei ricordi (^_^)ed ero molto giovane.
Maikoさんへ
はじめまして、Enzoと申します。
イタリア人です^^
イタリア語を判る人は、スペイン語は半分くらいわかりますよ。”兄弟言語”と言えるでしょう。
フランス語は兄弟よりも、従姉妹語です。^^
文法が似ていますが、イタリア語の言葉と比較するとスペルがかなり違います。
アルバニア語とルーマニア語も似ていますよ。
イタリア語の勉強を頑張ってください
ioさん言ったとおりイタリア語の発音が日本人にとってはしやすいですよ。
Enzoさん、こんにちは。
返信削除とっても丁寧なコメントありがとうございます。
サンジミニャーノも一度訪れたことがあります。
小さくてかわいらしい、とっても素敵な場所でした。
シエナの次にご紹介しようと思っています。
スペインでイタリア語が50%くらい通じるんですね。
なんだか得した気分です。
こんにちは♪
返信削除早速遊びに来ました。
素敵なブログですね。
イタリアがいっぱい☆
ゆっくりと読ませていただきたいと思います。
とりあえずまずはこちらにコメントさせてもらいます。
丁度今、イタリア語の数字をなんとか体にしみこませようと、通勤のバスの中から外の車のナンバーを見て、イタリア語に置き換えていました。
足し算引き算などもやっていこうと思っていたのですが、piu や meno といったイタリア語をこちらで知り、とてもうれしいです!
早速使わせていただきます。
>☆どるちぇ☆さん
返信削除コメントありがとうございます^^
数字は「繰り返し」しかないですよね!
数字以外もそうですけどね(笑)
お互いがんばりましょう☆