電車もありますが、シエナの駅から街がかなり遠いのだそう。
S.M.N.駅の横にあるバスターミナルからSITA社のバスが出ています。
シエナ行きなので下りるのは終点!行き方も簡単です。
チケットはターミナルの切符売り場で購入可能。
往復で買っておくと便利です。
私が行った時は往復ともに一日に数便あり、帰りの時刻もここでチェックできます。
シエナまでのチケットが1枚欲しいのですが。
Vorrei un biglietto per Siena. ヴォレイ ウン ビリエット ペル シエナ
Un biglietto per Siena, per favore. ウン ビリエット ペル シエナ ペル ファヴォーレ
※Vorrei と per favore はどちらかのみ。
つい両方つけたくなりますが、おかしいそうです。
こういう感覚はイタリア人でないと分からない気がします。
往復で買う場合は、andata e ritorno アンダータ エ リトールノ でOK!
ちなみに片道は solo andata 行きだけ、solo ritorno 帰りだけ
solo ソロ は~だけという意味です;
シエナとサンジミニャーノを回るガイド付きのツアーを利用したこともあります。
SITA社のツアーデスク(チケット売り場より入口側)で予約できました。
ちょっと高いかな、と思ったのですが、その時はあまり日程に余裕がなくて、一日に2都市回れるのが魅力で利用しました。
ガイドは英語かイタリア語を選ぶことができます。
このときは英語のツアーに参加しました。
バスの中ではトスカーナのブドウやワインの説明などを聞きながら移動しました。
フィレンツェのローマ門、だったかな。
昔は街が城壁で囲まれていたので、こういった門だけしか出入りできなかったんでしょうね。
車窓からの景色。
ツアーは英語のツアーだったので英語圏の人が多かったです。
年配のご夫婦とかがメイン。
日本人も私のほかに3名いて、姉妹で旅行中の方たちと、ヨーロッパ在住の女性が一人参加されていました。
気が合いそうなら一緒にランチしたり、そういう旅の途中での出会いも楽しいものです。
ランキングに参加しています☆
ぽちっと↓ご協力お願いします
Se ti e' piaciuto il mio blog,
clicca qui per favore☆