サン・マルコ広場の鳩の多さがよくわかる一枚。
本当にたくさんの鳩がいて、広場をつっきるのにちょっと勇気がいります^^;
いや~、それにしても、このサン・マルコ寺院は他の都市の教会とはちょっと違う雰囲気で、本当に素敵…☆
今までヴェネツィアのことはほとんど調べてこなかったんですが、塩野七生さんの小説を読んだりしているうちに、歴史などに興味がわいてきました。
Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
今日もぽちっとお願いします☆
イタリア大好き!今までに旅した街のこと、勉強中のイタリア語のことなどを綴ってます
うわーー!!
返信削除鳩だらけですねえ。
本当に広い。
歴史などいろいろと調べると益々興味がわいてきますよね。
ワタシも もっと調べてから行けばよかったな~と思います。
イタリアも行ってみたいなあ。
>chikoさん
返信削除今はえさを与えるのは禁止なんですが、
昔、鳩文字というのを広告でやった会社があるそうです!
そしてカーニバルの時には仮想した人たちが集まって
にぎわうそうです☆
イタリアは統一して共和国になってからの歴史が浅いですが、それだけ小国家の集まりだった期間が長いということで、その歴史はなかなか興味深いものがあります。
郷土色豊なところとか、日本と似ているなぁと思います^^