同意する、という意味ですが
会話の中でより自然に使えるフレーズを習いました。
☆同意の場合
Sono d'accordo con Sonia.
ソーノ ダッコールド コン ソニア
私はソニアに同意します
☆同意+別の意見もそえる場合
(同意の文章の後に)ma, penso anche che...
マ ペンソ アンケ ケ
でも、…とも思います。
☆まさに同感!な場合
Sono proprio d'accordo con Sonia, anch'io penso cosi.
ソーノ プロプリオ ダッコールド コン ソニア、アンキーオ ペンソ コジ
まさにソニアと同じ、私もそう思う。
ついでなので他の言い方も。
☆違う意見の場合
Io invece...
イオ インヴェーチェ
それに反して、...
☆ちょっとわからないけど、という場合
Non sono sicura ma, ...
ノン ソーノ シクーラ マ
よくわからないけどでも...
以上、
めざせ!よりナチュラルな会話!
でした☆
Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
今日もぽちっとお願いします☆
フラ語の ダコール と似てますね。
返信削除OK 了解 などという意味です。
D’accord
というつづりです。
>chikoさん
返信削除chikoさんのコメントを見てなんか違和感を感じて、改めてブログの記事をみてみると、アポストロフォ(')の位置を打ち間違えていました^^;
気づかせていただいてgrazie mille!!
フランス語は語尾をはっきり発音しないところが
イタリア語との大きな違いですね^^
イタ語でも、カメリエーレ(ウエイター)がオーダーを聞いたときに「OK了解」という意味で使いますよ☆