スフォルツェスコ城です。
スフォルツァ城と書かれているガイドブックもあって、最初「同じこと?」とちょっとわかりづらかったですが、同じです。
レオナルド・ダ・ヴィンチも建築に加わったそうです。
この丸い塔は壁の厚さが2メートルだったかな、ものすごく分厚いんだとか。
現在、城の中にはいくつかに分かれた市立博物館があり、ミケランジェロの未完の「ロンダニーニのピエタ」Pieta' RondaniniがあるのはMuseo Artisticoです。
2階には絵画が飾られてるみたいですが、このときは1階だけ見学しました。
城壁のそばに丸い石がごろごろ。。
昔、戦いのときに油をかけて火をつけてなげとばしたりしていたそうです。
Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
今日もぽちっとお願いします☆
石に火をつけて投げる??
返信削除いやあ・・・すごいですねえ。
昔の建造物を見てあるくと
けっこう 残酷なことがいっぱいありますよねえ。
城はフランス語では
シャトーです。
ミケランジェロも関わっていたんですね。
はじめまして。ブログ村から訪れました。
返信削除4traでも旅行記UPされているのですねっ!
訪れたことあるかも・・・?4traではspumamiと名乗ってます
こちらも楽しい記事が沢山ありそうで
今度ゆっくり訪れます。。。
まずは挨拶がてらの足跡残しておきます。
これからヨロシクお願いします^^
>chikoさん
返信削除きっと最初はただ石を投げていたのが
エスカレートしていったんでしょうね^^;
古い城門などにも町を守る工夫がいろいろと残っていて歴史が垣間見えます。
シャトーは聞いたことありますね☆
>ciaomamiさん
はじめまして!コメントありがとうございます☆
4traの方はより詳しく、時刻や金額なども明記して、時系列で書いています。
こちらこそヨロシクです^^