2009年12月31日木曜日

大晦日

I'ultimo giorno dell'anno ルルティモ ジョルノ デッルランノ

一年の最後の日、ということで、Oggi e` l'ultiomo giorno dell'anno!!
大晦日ですね!

TVでは第九が流れ、町はいつもの雰囲気とは違い、休みのお店が増え、帰省してきた普段見ない顔を見かけ、スーパーや市場は最後の追い込みで活気付いています。


イタリアの年越しはpiazza広場で爆竹を鳴らしたりしてにぎやかなんでしょうね。


さて、今年の6月にこのブログを始めたわけですが、なんとかこうして年越しを迎えることができました。
正直続けられるのかな?と思っていたのですが、見てくださる方がいたおかげですね。
イタリア語と同じく、継続は力なりということで、引き続き来年も続けたいと思います。
つたないブログではございますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。


みなさま、よいお年をお迎えくださいませ☆


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月29日火曜日

パンドーロの中身

すっかりクリスマスムードが去ってしまいました…。

そんなことは気にせずせっかくなので載せちゃいます!


パンドーロには粉砂糖が付いてきます。
まず、袋の口を開け、粉砂糖を振り入れ
口をしっかり手で押さえたらシェイクして粉をまぶす!!



ふわふわのパンドーロをそ~っと袋からだしたら

ジグザグにそって縦にナイフを入れましょう☆



黄色い卵色の生地がお目見えです♪


一見荒く固そうに見えますが、
これが想像を裏切る柔らかさで頬張ると解けるようになくなります。



素朴な卵と生地の味。

食べだすとはまるウマさです^^


パンドーロはなんでも作ってしまうイタリアのマンマ達でもお店で買うのだとか。

パンのように見えますがイースト菌ではなく、パネットーネ菌という非常に抵抗力の強い菌を使うのですが、作るのに3日くらいかかると聞いた覚えがあります。
この菌を使って作るパネットーネ(ドライフルーツが入ったもの)やパンドーロは6ヶ月くらい日持ちがするそうです。

ドンクのパンドーロは以前イタリア語を教えてもらっていた先生が、手に入りやすいハンドーロの中では一番本場のものに近い、と言っていたのを思い出して、今年は試してみました^^


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月24日木曜日

PAND'ORO

イタリアのクリスマスケーキといえば
パネットーネ♪にパンドーロ☆


今年はドンクのパンドーロにしてみました。



粉砂糖をた~~っぷりまぶして
いただきたいと思います^^


みなさまも、よいクリスマスを!
Buon Natale☆


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

イタリア語でメリークリスマス☆

今日は時事ネタで。

イタリア語でメリークリスマスは Buon Natale ヴォン ナターレ といいます。
「ナターレ」が「クリスマス」です。


ちなみに今日、クリスマス・イブは vagilia di Natale ヴィジーリャ ディ ナターレ です。
vagiliaは前日という意味で、クリスマスの前日=イブ。


他にも di Natale のつくクリスマス用語があります。


クリスマスツリー albero di Natale アルベロ ディ ナターレ

クリスマスプレゼント regalo di Natale レガーロ ディ ナターレ

サンタクロース babbo di Natale バッボ ディ ナターレ


alberoは木、regaloはプレゼント、babboはトスカーナの方言で父、


トナカイは renna レンナ です。




Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月22日火曜日

イタリアのエレーベーター

イタリアに行って衝撃的だったのがエレベーターです。


エレベーターは ascensore アッシェンソーレ


こちらはとある三つ星ホテルのascensore



え?これ?

ボタンを押すと上から箱が下りてきました。木製です。

本当に乗っても大丈夫なのか…?
つい疑いたくなるような危なっかしい造りです。

手動で外側のフェンスのドアを開け、内側の観音開きのドアを開けて乗り込みます。

乗ったら自分でドアを閉めます…。

動き出すのも遅いし、上下もゆ~っくり。


それでも重たいスーツケースがあるときなどは、ないよりあった方がいい!


こんな階段を重たい荷物を引きずりあげると筋肉痛間違いなしですから。。



イタリアの古い建物って、天井が高いのは良いんですが
階段の段数も多いんですよね。

不審者が勝手にホテル内に入ってこないよう、呼び出しボタンを押して名乗るとエレベータの鍵を開けてくれるホテルなんてのもあったなぁ。


階段は scala スカーラ です。

おもしろいのが、scala a chiocciola スカーラ ア キオッチョラ
scala は階段で、chiocciola はカタツムリ。
そう、螺旋階段です☆


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月21日月曜日

ゴンドラに乗りました

せっかくヴェネツィアに来たのだから!ということで
ゴンドラに乗りました。

ツアーには着いていなかったのですが、希望者を募ったところ、ほとんどの方が乗りたい!ということで、添乗員さんが交渉してくださいました。

1隻で80€(確か)ということで、
4~5名づつに分かれていざ乗船!

いや~、11月のゴンドラ、寒かったです。。
水面の方が断然寒いですね。
写真をみたらみんな鼻がまっかっか。

しましまの服を着たゴンドリエーレとちょこちょこ会話しながら、
カンツォーネを聴いたりして、良い思い出になりました。



私は新婚さんカップルと、まもなく定年を迎える年代のご夫婦とご一緒させていただきました。

この年配のご夫婦がまた良い感じで、明るくてかわいらしい奥様と優しくてマメな旦那様には「娘と同じ年頃だわ~」と、とてもよくしていただきました。

何度もお食事を一緒にしたり、お酒を飲んだり写真を撮ってもらったり、お話をする機会があったのですが、とっても楽しかったです。

こういう旅の出会いって良いですよね^^



ゴンドラを降りて、急いでランチへ。
このランチはフリーだったのですが、たまたま行ったお店でこの素敵なご夫婦と一緒になり「注文して!」ということで一緒にお食事をすることに。
きっと気を使って誘ってくださったんだと思いますが、そのさりげなさに感動しました。


食後は集合時間までひとりでぶらぶらと散歩。



そういえば、あまりヴェネツィアの写真を撮っていないことを思い出し、急いで撮影したのでした。

とういわけでとっても美味だったヴェネツィアのランチの写真がないんですよ~。
誰かと話しているとつい忘れてしまいますね…^^;


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月20日日曜日

イタリアの家事事情

この間のレッスンで、イタリアの家事についての話題がでました。

日本で家事といえば、炊事・洗濯・掃除の3つですが、
イタリアではどうなんでしょう?


cucinare クチナーレ 料理

pulire プリーレ 掃除

lavare ラヴァーレ 洗濯

そして、これ、
stiare スティアーレ アイロンがけです!
 

時々代行で入られる、ナポリターナのだんな様を持つ先生によると、それこそ下着も全部、パンツまでアイロンがピシッとあたっていないとダメなんですって!!


ちなみにアイロンは、ferro da stiro フェッロ ダ スティーロ、
ferroは鉄、鉄のアイロンするやつ、みたいな感じかな?



Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月16日水曜日

ホテル メディテラネオ

MEDITERRANEO

初めてフィレンツェを訪れたときに泊まったホテルです。
このときはツアーだったので旅行会社が手配した宿で、
設備はそこそこでしたが、ミラノで滞在したホテルと比べると
せま!と感じました。

ま、ミラノが広すぎたんですけどね。


サンタクローチェ地区の東、アルノ川沿い、サン・ニコロ橋の近く、静かなエリアに建つホテルです。



内装はご覧のとおり、落ち着いた感じでなかなかグッド。

狭いけどツインの一人利用だったので特に不便はなかったかな。

チェントロまでは徒歩圏内ですが、ちょっと遠めですね。

食後にアルノ川沿いをぶらぶら歩きながら帰るのは
悪くなかったですけどね^^


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月15日火曜日

秋の夜長のお得な景色

日本と比べると、冬と夏では日照時間の差が激しいイタリア。

夏は8時を過ぎてもまだようやく夕暮れ…といった具合ですが、
冬は5時ごろになると太陽がすっかり沈み、冷え込みも厳しくなります。

秋冬は観光オフシーズンとはいえ、良い事もあります。

こちらは私の大好きな街フィレンツェのベッキオ宮の塔ですが、
夜になるとライトアップされます。



こうしたライトアップが早い時間から見られるのは寒い季節の特権ですよね。

しかもこれはすぐ横に立つウフィッツィ美術館のカフェのテラスから撮影しました。

中世の騎士たちが上がったのかな、と想像できる幅の広い階段とか、
500人広間、迷路のような隠された抜け道、などなど
想像を超えるおもしろさを持った建物です♪

Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月14日月曜日

イタリアの紅葉

日本の紅葉といえばもみじの赤ですが、イタリアで印象的だったのはこちら。



ものすごーくきれいな黄色で、感動しました。

これはフィレンツェからバスで20~30分くらいのところにある
フィエーゾレという丘の上の町です。
エトルリア時代の遺跡が残されていて、静かながらなかなか興味深いです。



このときも貸切状態でしたし、フィレンツェの街の喧騒に疲れたら、気分転換するのにもってこいの場所です。


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月10日木曜日

ズームイン!

サン・マルコ寺院によってみました。
この建物は見れば見るほどミラノやフィレンツェの建築物とは違う雰囲気を持っている気がします。
私は全然建物のことに詳しくないのですが、こうして後で写真を見ていると、その時には思わなかった気持ちがわいてきます。
建てられた年代、様式、設計した人物など、もっともっと知りたい。

詳しい方、ぜひ教えてくださいな☆



そういえば、この街の守護聖人は聖マルコですが、
守護聖人と同じ「マルコ」という名前の男性がヴェネツィアには多いんですって。

そういえば塩野七生さんの3部作の小説(ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマで殺人事件が起こるやつ)の主人公もマルコだったような。確かあのマルコはヴェネツィアの貴族でしたね。絵画「ウルビーノのヴィーナス」の女性が女スパイ役で登場するのとかが、なかなかおもしろかったです。


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月5日土曜日

リゾット大好き

白い豆と豚肉のセコンドを食べた日、プリモはリゾットをいただきました。

リゾット大好き☆
イタリアで日本食が恋しくならないのはこうしてお米を食べられるからかも。

以前食べたポルチーニのリゾットがすごくおいしくて、それを食べたかったんだけど、ランチでは用意していないとのこと。

メニューのリゾットはマッシュルームのリゾット。
これも美味ですが、やっぱりポルチーニの香り高いおいしさを知ってしまうと見落とししてしまいます。。

う~ん、それじゃリゾット以外のにするか?と悩んでいると、
「本日のパスタのソース、手長えびとトマトのソースでリゾットにしてあげようか?
えびの頭のミソがリゾットにしてもすごくおいしいよ」との提案が。

聞いただけでおいしそう!!

もちろんそれをお願いしました。



食べかけですみません。
あまりのウマさに途中まで写真を撮るのを忘れていました。

えびミソが濃厚で、えびのうまみがお米にしっかり染み込んでいておいしかったな~。


イタリアでは食べたいものがメニューにない場合はぜひ聞いてみてください。
作ってもらえるかもしれないので^^

その為にもしっかりイタリア語の勉強をしていかないとね!がんばろ!



Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月3日木曜日

鳩の広場!



サン・マルコ広場の鳩の多さがよくわかる一枚。

本当にたくさんの鳩がいて、広場をつっきるのにちょっと勇気がいります^^;



いや~、それにしても、このサン・マルコ寺院は他の都市の教会とはちょっと違う雰囲気で、本当に素敵…☆

今までヴェネツィアのことはほとんど調べてこなかったんですが、塩野七生さんの小説を読んだりしているうちに、歴史などに興味がわいてきました。



Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆

2009年12月1日火曜日

白い豆

今日は久々にごはんネタを☆

携帯カメラで撮ったので画像が悪いですが。

イタリアのトラットリアなどでは、プリモとセコンドで10Euro
(去年はどこも12Euroになってましたが)のランチメニューを出しているお店がよくあります。
それぞれ5種類くらいあって、好きな組み合わせでオーダーできます。
おもしろいのが、トマトとモッツァレラのカプレーゼがセコンドなこと。
日本ではサラダの位置づけですが、イタリアではチーズがメインディッシュになるみたい。


さてさて、よく行くトラットリアのメニューの中で、あえて知らないものを頼んでみたら、豚肉の蒸したようなのの薄切りと付け合せに白い豆が出てきました。

ちなみにこれはセコンドです。




豆は白いんげんだと思います。
ほくほくした素朴な甘み、やさしいお味でほっとします♪
豆好きにはたまりません。

お肉の方は、これまた柔らかくて、ナイフいりません。
軽く塩がしてあって、あとはオリーブオイルがたっぷりかかっていますが全然しつこくありません。


イタリア料理は野菜が豊富なのが良いですよね。
旅行中は特に、栄養バランスがきになるのですが、
イタリアでは心配したことがないかも。


豚は maialre マイアーレ、
carne maiale カルネ マイアーレ
で「豚肉」です。


ヴェッキオ宮の裏手にあるトラットリアで、フィレンツェに行くと必ず一度は訪れます。
2年ぶりくらいに行ってもオーナーが覚えていてくれるのには、毎回感心してしまいます。
こういうバールやトラットリアのカメリエーレ(ウエイター)がプロフェッショナルの仕事なのがイタリアの素敵なところですね。
日本だとアルバイトが多いですけどね。


Se ti e' piaciuto il mio blog,clicca qui per favore♪
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
今日もぽちっとお願いします☆